
10期目がはじまる奇跡!皆様ありがとうございます
9期目が2025年11月で終わります🎵
今年実践したことは、既存の制作事業の利益率の改善です。母親業をしながら至難の業です。
仕事とのバランスとろうと思うのがエゴなんでしょうね…。
今期は頭の余白がなかったので、来期は時間の余裕を作りたいです。

順調に訓練が進み、撮影に参加したりマスコットとして頑張ってる虎徹です。
犬の躾や訓練は奥深いですね。
利益率の改善でやったとこをまとめ

制作部門(ザイン・映像・写真制作の強化)
- ・出張撮影(アウトドアやインタビューなど)などの進行管理の改善
- ・AIを使用して仕事の納期の短縮(クライアントさんのスケジュールにあわせて動けるように)
- ・「アウトドアカメラマン育成」の構想も前進
- ・ストックのタグ付けツールを作る
経営・財務の意思決定
- ・追加融資
∟キャッシュフローと余裕資金を重視する方針にを強化 - ・外注費(モデル・出張カメラマン)の確保の準備
- ・出張撮影に関しての見える数値化、各部門別に売り上げを確認できるようにツール化
- ・「事業内容の精査」「長期的信用」を優先
- ・優先する仕事の社内共有、意思決定の際の言語化
マーケティング
- ・PIXTA・Adobe Stockの業績やマーケット分析
- ・為替の動きの学習
- ・メタ認知、経営に活かす認知能力を整える
- ・seoでの集客
収益を読み込ませて売上げの推移を作るツールを作っていた旦那さん。とあるシステムがわかりにくいのでcsv読み込ませて数値化できるものです。来期売ろうと画策中です。
来年の目標

外注さんと一緒に動く撮影が多くなりそうです。会社の利益率より外注さんの満足度をあげていきたいです。たまにしか会えないので、楽しく仕事をしていただく環境を作っていきたいです。
- 1)外注さんとの協力
- 2)既存の事業の底上げ
- 3)時間を作って他の世界を見る・意思決定のスピードアップ
会社の理念

喜んでもらうものを創り続ける
かぴのんスタジオの会社の理念は10年たっても変わらず「喜んでもらうものを創り続ける」です。
研鑽、研鑽です。だいたいメンドクサイ遠回りの道が正解です笑
会社理念は普段は当たり前のように過ごしているうちは気が付かないのですが、迷ったとき、何かあった時、会社理念を思い出すと自然と答えが出てきますね。
いつまでも人に笑顔で喜んでもらうことをやっていきたいです。
できないことは話す、誠実に。
相手世間会社の三方よし。
会社理念
「喜んでもらうものを創り続ける」
2025.11.19 かぴのんスタジオ 山田恵美
オマケ

どうたった?この1年間?(この話毎年してる…)
顔のシミがなくなって嬉しい。夏沢山働いた。


(…シミ…?)モデルさんでパパ役やるからね。大事。モデルさんたくさんしてくれてありがとう。
夏の海が楽しかったけど大変だった。大量データセレクトも大変だったと思う。


Lightroomが進化したので来年はセレクトが楽になるのを祈るわ。
一緒に働いてもらえるカメラマンが増えて嬉しい。

今年はすごく喋った方ですね!2025年もありがとうございました。よく生き残りました。
2026年もよろしくお願いします!




もうすぐ10期目です!